1級土木施工管理技士(二次検定)試験終了

~信頼と実績で明日を拓く 山本建設~

一次検定の合格発表から約2ヶ月、

あっという間に二次検定の受験日がやって参りました。
令和6年10月6日(日)今回も福岡大学での受験となりました。
13時から受験の説明、13時15分から16時までの試験となります。

折尾駅から特急電車で博多駅まで行ったのですが、その車内で少し勉強出来ると思っていたのに。
乗車してすぐ斜め前の席の人と車掌さんの言い争いが始まりました。
かなり大きな声で「私は小倉駅で特急券無しで乗れると言われた」と特急券の購入を拒んでいました。
車掌さんは一生懸命説明しているのですが、全く聞く耳を持ちません。
「もう、勘弁してよー。」
せっかくの勉強時間がそちらに気を取られ全く頭に入りません。

結局、言い争いは博多駅に到着する寸前まで行われ、結果嫌々ですが特急券を購入していました。
色んな人が居ることを改めて実感しました。

会場には11時30分頃到着したのですが既に多くの受験者の方が、もくもくと勉強に励んでいました。
「みんな昼食はどうするやか」と思いながら、まずは腹ごしらえ。笑
腹五分ほど食べてから、最後の追込みです。

一次検定の選択方式とは違い全て記述問題となるため、しっかり書けないと正解となりません。
真の実力が問われます。

試験開始、まずは論文です。

過去「安全管理・品質管理・工程管理」のうち1問出題されていました。
今年は「安全管理」と「施工計画」の2問。「施工計画…」何だ?
おそらく受験された皆がビックリしたと思います。
そんな中まずは安全管理を仕上げ、施工計画について、じっくり考えます。

振り絞って出てきたことを下書きし、文章にまとめ正書します。
何度か読み返し「大丈夫かなー」と心配しながらも時間が無くなるので、次の問題に移りました。

続いて必須問題2問です。

【問題2】墜落防止ネットの構造等の安全基準に関する穴埋め問題

【問題3】施工体制台帳に関する「建設業法令」及び「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」で定められていることを5つ解答する

問題4~問題11までは選択問題となっており、問題4~問題7の内から2問を選択、

問題8~問題11の内から2問を選択し解答します。

【問題4】コンクリートの打ち込み時の留意点に関する穴埋め問題

【問題5】土の締固めにおける試験及び品質管理に関する穴埋め問題

【問題6】移動式クレーン作業の安全管理上必要な労働災害防止に関する穴埋め問題

【問題7】情報化施工におけるTS・GNSSを用いた盛土の締固めに関する穴埋め問題

【問題8】図の切梁式土留め支保工内の掘削にあたって、項目から2つ選び、その留意点又は実施方法を解答する

【問題9】コンクリートを打ち重ねる場合に、コールドジョイントの発生を防止するための打込み又は締固めにおける対策を2つ解答する

【問題10】労働安全衛生規則上、事業者が、強風、大雨、大雪等の悪天候若しくは中震以上の地震又は足場の組立て、一部解体若しくは変更の後において、足場における作業を行うとき、点検者を指名して、作業の開始する前に点検させる事項について2つ解答する

【問題11】建設工事に伴う騒音又は振動を防止するための具体的な対策又は調査について5つ解答する

 上記の出題となりました。

一次検定終了後は少し自信があったのですが、今回ばかりは不安しかありません。

大学から地下鉄の駅に向かう途中、周りでは「施工計画の論文は厳しいなあ」・「施工体制台帳は書けなかった」・「また来年やな」などと、自信ない声が聞こえて来ました。

合否は別として、同じことを思っている人が居てちょっと安心しました。

合格発表は、令和7年1月10日(金)です。
発表までの3ヶ月の間、合格を祈りながら毎日を過ごしております。

1級土木施工管理技士研修(第1回)から始まったこの連載ブログも遂に完結を迎えます。
今回まで全8話、合格すれば全9話となります。笑

今回で最終話となるのか。

はたまた「見事合格」がアップされるのか。

読者の方々、楽しみにお待ち下さい。

この記事を書いたスタッフ

こてかん
こてかん安全衛生・情報連絡担当
北九州市を愛し、人を愛し、家族を愛し生きる、ラーメン大好き男。

私たち山本建設は皆様に支えられ、この北九州市がもっと住みよく、もっと楽しい街であるように、一人ひとり何が出来るか考え、躍進しております。

「飛躍(辰)の年」昇龍のごとく舞い上がり、大きな成長を目指しております。