1級土木施工管理技士(一次検定)

~信頼と実績で明日を拓く 山本建設~

皆様、お久しぶりです。

暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

研修会のブログ(第6回、第7回)がアップされなかったので

「何かあったのか?」と、

心配してくれた方もいらっしゃったかと?笑

第5回研修会ブログにてお伝えしましたが、

第6回、第7回の研修会は模擬試験でした。

悲しいことに2回とも合格ライン(合計点数39点以上及び施工管理法9点以上)

をかなり下回っておりました。

現状を知り「これはまずい」と心底思い、

それからというものひたすら総合問題集に取り組み、

参考書を開き、勉強に励んでおりました。

試験当日

そして、遂に令和6年7月7日(日)試験当日を迎えました。

試験会場は福岡大学、

9時45分から受験の説明、

10時から12時30分まで午前の試験、

昼休みを挟み13時45分から15時45分まで午後の試験となります。

緊張の中、午前の試験が始まりました。

第1問目から解くのでは無く、解るところからやって行く作戦。

「これは!」総合問題集に似た問題がかなりあるぞ。イケる。

緊張も和らぎ、どんどん問題を解いて行きます。

が、「何これ…」今までの傾向に無かった、必須問題5問。

かなり難しい。何度も問題と選択解答を読み、

考えに考え閃いた答えを選択しました。

大丈夫だろうか。

昼休み

ここで、今後受験される方へのアドバイスです。

・大学内の食堂、コンビニは休みなので事前に昼食を持参すること
※私はコンビニのおにぎり3個でした。

・大学敷地内は禁煙のため、近隣の喫煙スペースを確認しておくこと
※福岡大学は、近くにコンビニがあり喫煙スペースがありました。
多くの方が利用するので、携帯灰皿があると宜しいかと。

午後の試験

続いて、午後の試験です。

「施工管理法15問中9点以上」が必要です。

これもまた、さすが総合問題集です。

解ける!試験開始後、1時間を経過すると退出が可能となります。

周りを見渡すとみんな早い。

半数近くの受験者が退出して行きました。

最後まで受験した人しか試験問題を持ち帰れないので、

私は最後まで何度も問題を見返しました。(心配で)

無事?午後の試験も終わり張りつめていた気持ちが緩みます。

早く帰って我慢していたビールを飲もうっと。笑

自己採点

翌日、自己採点を行い、

昨年までの基準で行けば合格ラインをクリアしていました。

(点数は内緒です。笑)

ただ、追加された必須問題5問がどんな基準になっているかが心配です。

始めはどうなることかと不安しかありませんでしたが、

何とかここまで来ることが出来ました。

合格発表は令和6年8月15日です。

結果が出るまでは安心出来ませんが、

約1ヶ月楽しみに発表を待ちたいと思います。

また、続編ブログがアップされることをお待ち下さい。

関連記事

検定試験に向けて

今後の仕事のため、自分自身のスキルアップのため、1級土木施工管理技士、第一次検定試験(2024年7月7日(日)予定)までの取り組み。

1級土木施工管理技士研修会(第1回)

私たち山本建設では、月1回社内勉強会を開催し専門知識や技術、現場での安全取り組み、免許・資格取得に向け様々な支援を積極的に設けています。

1級土木施工管理技士研修会(第2回)工程・安全管理

2024年2月29日(木)第2回目の研修会に出席、第一次検定まで残すところ4ヶ月となり、少しエンジンが掛かって来たところです。

1級土木施工管理技士研修会(第3回)品質管理・法規

第3回目の研修会に出席。今回は、品質管理・法規について学んで来ました。

1級土木施工管理技士研修会(第4回)土工

第4回目の研修会に出席。今回より専門分野ごとの研修会となり、主に「土工」について学んで来ました。

1級土木施工管理技士研修会(第5回)

第5回目の研修会に出席。今回は、「軟弱地盤の処理(土工)」について学んで来ました。

この記事を書いたスタッフ

こてかん
こてかん安全衛生・情報連絡担当
北九州市を愛し、人を愛し、家族を愛し生きる、ラーメン大好き男。

私たち山本建設は皆様に支えられ、この北九州市がもっと住みよく、もっと楽しい街であるように、一人ひとり何が出来るか考え、躍進しております。

「飛躍(辰)の年」昇龍のごとく舞い上がり、大きな成長を目指しております。